【材料】約20-25個
〈団子〉
◎白玉粉 100g〜
◎絹ごし豆腐 150g
〈みたらしのタレ〉
◎水 150cc
◎砂糖 大さじ3
◎醤油 大さじ1
◎片栗粉 小さじ2
【作り方】
〈白玉作り〉
①ボウルに白玉粉と絹ごし豆腐をいれ、よくこね、耳たぶくらいの柔らかさになるよう混ぜ合わせる。
※豆腐の水分量にあわせて調整を。
②等分にし丸くまとめたら、沸騰したお湯に入れ茹でる。浮いてきたら、さらに2-3分中までしっかり茹でる。
③氷水にとり、冷えたらキッチンペーパーの上に並べておく。
〈みたらしタレ作り〉
❶ミルクパンにタレの材料を全部入れて、よくかき混ぜてから火をつける。
❷弱火-中火で焦がさないよう混ぜる。透明感やとろみが出たらさらに1.2分しっかり火を通し完成。
お団子を串に刺してタレをかけても良し、またそのままディップして美味しくいただけます。
★ポイント★
※豆腐を使うこと、キッチンペーパーで冷めてもモチモチ。
※まるめる大きさによって出来上がる個数は変わります。
※一つずつまとめた後は、すぐに茹でられるようお湯を沸かしておくと良い。
★使用した商品はこちら★
ストゥディオ ミルクパン14cm