blog-jounal-img

JOURNAL

ソーシャルプロダクツ賞を受賞しました

ソーシャルプロダクツ賞を受賞しました

ソーシャルプロダクツ・アワード2022【ソーシャルプロダクツ賞】 を受賞 今年で9回目となるソーシャルプロダクツ・アワード※にて 「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞いたしました。 グリーンパンの中国工場の環境面、CO2削減、使用した水の循環リサイクル、そして最もポイントとなる安全な製造として有害物質を一切排出しない事、などを審査をしていただきました。 このような賞を受賞できたことを本当に嬉しく思っています。 エシカルなフライパンを使う事、そして選んでいただく事で 持続可能な社会の手助けになるようこれからも伝え続けます。 【審査員のコメント】 有害物質を使用していない、安全・安心なキッチンツールのブランド。 第三者認証を取得しており、信頼性が非常に高い。 中国での生産過程において、工場のエネルギーや排水など、 環境への影響を最小限にしている点も高評価。 フッ素樹脂コーティングのマイナス面が心配な生活者だけでなく、 機能性を求める生活者にも支持されるであろう商品。 長く使えるキッチンツールで、環境問題への意識啓発を期待する。 グリーンパンが掲げるSDGsの目標 ※ソーシャルプロダクツ・アワード(SPA)とは 持続可能な社会の実現につながる優れた「ソーシャルプロダクツ」 に光をあて 社会性と商品性の両面を評価する 日本ではじめての表彰制度です。2012年に始まり、SPA2022で9回目を迎えました。   ホームページURL:https://www.apsp.or.jp/socialproductsaward/

続きを読む
エル・グルメもおすすめ「ミニフライパンシリーズ」

エル・グルメもおすすめ「ミニフライパンシリーズ」

エル・グルメがオススメする、ミニフライパン2種がセブン&アイグループのネット通販サイト「セブンネットショッピング」でも販売をしてもらっています。小さな見た目でも、機能は実力派!有害な化学物質が含まれていないサーモロンコーティング加工が施されているので安心、安全。ハンドルは熱くなりにくく、滑りにくい仕様です。朝食の目玉焼きやお弁当づくりから、お子様と一緒にパンケーキを作るときにも嬉しいサイズ感でお子様のお手伝いにも活躍しそうです。キッチンからテーブルへ、そのままサーブしたくなる可愛さとカラーリングも魅力。 セブンネットショッピング様のサイトではエルグルメによる簡単美味しいレシピカードもつく特典付きです。 当グリーンパンストアでも販売していますが、セブンネットショッピングの方もチェックしてみてくださいね。 セブンネットショッピングはこちらラウンド:https://7net.omni7.jp/detail/1107250615スクエア:https://7net.omni7.jp/detail/1107250616  

続きを読む
Makuakeにて『Padovaコレクション』を先行販売を開始いたしました

Makuakeにて『Padovaコレクション』を先行販売を開始いたしました

ピンクのフライパンとゴールドのPVD加工を施したハンドルが魅力的な「パドヴァコレクション」をMakuakeにて先行販売を開始いたしました。 このパドヴァコレクションは、女優のグウィネス・パルトロウさんのライフスタイルサイト「goop」USAでも販売をしているシリーズです。 また、「パドヴァコレクション」の売上の一部を公益財団法人 日本対がん協会の「ほほえみ基金」に寄付しております。 グリーンパンが出来る事、グリーンパンを使っていただく事で少しでもお役に立てたらと考えております。 URLは下記よりご確認ください! https://www.makuake.com/project/greenpan/ 皆様の応援とサポート、よろしくお願いいたします。

続きを読む
認知度35%!エシカル消費者の約7割が知らない「環境と健康に優しい調理器具」とは?

認知度35%!エシカル消費者の約7割が知らない「環境と健康に優しい調理器具」とは?

健康への悪影響がなく、地球環境にも配慮された「エシカルフライパン」という選択を皆さんはご存知でしょうか? 私たち「グリーンパン」は世界で初めて、有害物質を排出する「フッ素樹脂コーティング」を用いないブランドとして、これまでエシカルフライパンを世界101カ国に届けてきました。 国連が定めた持続可能な開発目標、「SDGs」への関心が高まる昨今では、環境や人を傷つけない、倫理的な消費を選択する、「エシカル消費」も注目度が高まっています。 そんな時代背景において、「エシカルフライパン」という選択や、従来のフライパンで問題視されてきた健康被害、環境汚染が「エシカル消費」に関心を持つ消費者の中で、どれほど認知されているのか。その実態について、発信で社会を変えるシビックインフルエンサーのプラットフォーム「RICE PEOPLE」と共同で、WEBアンケート調査を実施いたしました。 調査で見えてきたことは、「エシカルフライパン」という選択はまだまだ知られていないという実態でした。 ■取り入れたことがあるエシカル消費、最多は「マイボトル」「食品」で約80%、調理器具は約16% アンケート内で「取り入れている、もしくは取り入れたことがあるエシカルな消費選択」について調査をしたところ、最も回答が多かった項目は「マイボトル」と「食品」(79.7%)次いで、「ファッション」(66.7%)、「浴室・洗面用品」(53.6%)、「キッチン小物」(51.4%)が上位5つとなりました。 一方最も回答が少なかった項目は「住居」(6.5%)、次いで家具(10.1%)、電化製品(14.5%)、調理器具(15.9%)、アクセサリー(23.9%)が下位5つとなり、下位の項目には「購入頻度が低い」、また「購入単価が高い」という傾向が見られました。グリーンパンが展開する「調理器具」も下から4つ目と、少ない割合であることが分かりました。   ■「エシカルフライパン」の認知度は33.8% 続いて、エシカルフライパンを含む、エシカルな調理器具(製造工程で環境を汚染しない・環境負荷を抑える/使用中に環境・人体に有害な物質を発生させないフライパン、鍋など)に対する考えを調査しました。その結果、「調理器具にエシカルな選択があることを知らなかった/考えたことがなかった。」と回答したのが64.5%と、最多の割合となりました。 次いで「エシカルな調理器具への切り替えを検討していたところだ。」が18.8%、「エシカルな調理器具を選択したことがある、または使用し続けている。」が15.9%という順になりました。 ■フライパンが健康や環境に与える影響とは 今ではおなじみの、フライパンをくっつきにくくする「ノンスティックコーティング」が用いられ始めたのは1960年です。利便性の高いフライパンとして人気を得る一方で、コーティング時に用いる助剤「PFOA」の危険性が問題視されてきました。 PFOAは一度自然界や体内に取り込まれると、分解が難しく蓄積されやすい化学物質です。工場から出る排気、排水から自然や体内に取り込まれ、ガンの発生や、未熟児、身体の不自由な子、免疫力低下などを引き起こす可能性があると報告されています。 こうした影響を踏まえ、2019年5月には、PFOAの使用がストックホルム条約で全面的に禁止となりました。しかしながらPFOAの代替として使われている助剤もPFOA同様に危険です。なぜなら4,730以上あるとされる化学物質群PFAS(有機フッ素化合物)に属しているからです。今でもこのPFOA代替え物質を使用したフライパンは市場に出回っています。   ■グリーンパンはなぜ「エシカル」なのか グリーンパンが販売するフライパンは、PFASなどの化学物質をコーティングに用いるフライパンとは一線を画した製品となっています。 グリーンパンは2007年、世界で初めてフッ素樹脂を使わないノンスティック調理器具ブランドとして誕生しました。PFASは一切使用せず、主に砂と同じミネラル成の原料から作られており、ノンスティック(こびりつき防止)加工として特許を取得しているサーモロン・セラミックコーティングを採用しています。さらに、有害物質と特定されている鉛やカドミウムといった重金属も一切使用しておりません。 サーモロンは高熱(最大450℃)の耐熱温度に耐えらえるので捲れや剥がれなどが起こりません。捨てる事なく長く使えるのでサステナブルです。また、誤って過熱した場合も、PFASの一種であるPTFE(フッ素樹脂)は使用していないので有毒ガスが発生する事もありません。 またグリーンパンは地球環境保護に向け、製造工程において以下のようなサステナビリティ活動を積極的に推進しています。   ・工場屋根にソーラーパネルを設置、工場で使用する電力のおよそ25% をソーラー光熱に。 ・工場内に排水処理プラントを設置、2020年には約85% は工場内で再利用し、残りの15% は地域の河川へ。 ・電力削減のため空気圧縮機を設置、883,000kWhのエネルギーを削減。...

続きを読む
【掲載】おうちごはんさんに紹介いただきました『チョップ&グリル』

【掲載】おうちごはんさんに紹介いただきました『チョップ&グリル』

食トレンド発信メディアの『おうちごはん』さんよりグリーンパンのチョップ&グリルを紹介していただきました。 焼くだけでさらにおいしく!手軽で便利なグリルパンのおすすめセレクション2021 https://ouchi-gohan.jp/3171/ おうちでごはんもおすすめですし、アウトドアでも相性◎! グリーンパンストアならばガラス蓋つきでなんと8,800円(税込)です。      

続きを読む
フライパンで簡単ピラフ

フライパンで簡単ピラフ

フライパンで上手にご飯が炊ける?私も初めは失敗しないか不安でしたが、調理してみると簡単に、美味しくできました!グリーンパンの均一な熱伝導の良さで、ムラなくキレイに炊けているのが、おこげを見ても確認できました。もう一つ、グリーンパンで調理して良かった点は、材料を入れて炒める、炊く、蒸らすと全ての工程を一つのフライパンで約30分調理し続けても有害な物質を気にすることなく、安心して調理が出来る事。食材はもちろん、調理器具も安心して使えるものを選びたいですね。そのままシェアできる、ホワイトアッシュのハンドルと、落ち着いたブルーの色合い。テーブルが華やかになりました。

続きを読む
【期間限定】ご購入時クーポン記載で10%OFF

【期間限定】ご購入時クーポン記載で10%OFF

【期間限定】2021年6月30日(水)まで ご購入(チェックアウト)時に「GREEN10」入力で 10%オフクーポンをプレゼントしています。※トライアルシリーズは対象外 世界で初めて開発されたフッ素樹脂を全く使わない、安心安全なフライパンをこお試しください。 【IH /ガス火*にも対応】*ミニフライパン(ラウンド・スクエア)はガス火のみ対応    

続きを読む
【メディア】TBS火曜日『着飾る恋には理由があって』🍳

【メディア】TBS火曜日『着飾る恋には理由があって』🍳

TBS火曜日ドラマ 夜10時『着飾る恋には理由があって』にて グリーンパンを使っていただいております。 フードスタイリスト、キッチンカーなど食にも関わっているので どんなシーンでグリーンパンが出てくるか楽しみです。 舞台になっているキッチンがとても素敵です♪ 是非皆さんも見てみてください。    

続きを読む
おすすめの鍋

おすすめの鍋

スタッフKのおススメは、「フェザーウエイト・ココット」。見た目は重そうだし、色味もちょっと地味で目立たないシリーズなんですけど、使ってみるとホント~~~~にびっくりするくらい優れた鍋なんです。びっくりポイントは「こびりつかない」事!カレーとかシチューってコトコト煮ていくと底面が焦げたりして、ちょっと目を離すだけでそんな失敗しませんか?でもこのフェザーウェイト・ココットは、こびり付いたりしないし、するっとしていて料理中のストレスフリー♪次のびっくりポイントは、熱が伝わるのが早い事!キッチンに立つ時間が短くていいし、野菜の煮ものならば一度煮立ったら火を止めて置いておくだけでOK。柔らかくて型崩れもしなくて、プロ級な仕上がりになりますよ。

続きを読む
グリーンパン11年目

グリーンパン11年目

グリーンパンが日本で販売を開始したのが2010年。昨年2020年で10年が経ちました。初めて私が『グリーンパン』を知ったのは、ドイツ・フランクフルトで行われる世界最大級の見本市「アンビエンテ」の会場で、各国のバイヤーがグリーンパンブースに来ていたのを今でも覚えています。あの頃は、フッ素が人体や環境に与える悪影響など、あまり考えてはいなかったし、知らなかった(知ろうと思っていなかった)ので、「なんかエコなフライパンなんだな~」という印象くらいだったと思います。時は流れて、昨年のレジ袋有料化やSDGsという言葉が世の中に浸透してきたことで時代の流れが変わってきたように感じます。この10年、グリーンパンは姿勢を変えずにこれたから、11年目という節目をこのグリーンパンストアをスタートする事ができたんだなと思います。一人でも多くの方がグリーンパンを使っていただけるように頑張ります♪写真:2019撮影@アンビエンテ

続きを読む